2004-01-01から1年間の記事一覧

メリークリスマス?ハッピーホリデー?

朝日新聞 「メリークリスマス」は時代遅れ 宗教からみ米で議論より「メリークリスマス」に代わって「ハッピーホリデーズ(幸せな休日を)」――。特定の宗教を明示しないあいさつが、米国内で目立つようになった。12月には、ユダヤ教徒やアフリカ系米国人の…

レストランのメニュー

メニューに写真を出してくれればいいのに?レストランなどに行くと必ず奥さんが口にする言葉だ。こちらのレストランのメニューには日本のように完成形の写真がほとんどついていない。英語のメニューには慣れてきた彼女も、知らない食材や料理の名前だと完成…

アメリカでもちつき

今日はもちつき大会。主催は日本語の補修校である三育学院。奥さんはお手伝いになっていたので8時半に先に会場に向かった。 会場は近くの教会、我が家は10時集合。まずは餅をつく。お手伝いのお父さんたちが、こねてある程度(ほとんど?)ついたあと、子供…

経営とIT

トップがダメだと動かないコンピュータが生まれるのか : IT Pro 記者の眼より偶然だが,記者の知人からも,「最近の動かないコンピュータはシステム開発の問題ばかりに焦点を絞り込みすぎではないか。システムが成功しない理由はほかにもある。多額の費用を…

IBMのパソコン事業売却に関して

e-Tetsu Blog IBMのPC事業売却も真似されるか よりPCの生みの親はAppleであるが、そのインターフェースをオープンにしてIBM互換機と言われる低価格PCを実現したのはIBMの貢献によるものである。これによって、PCはCompaqを始め多くのベンダーが参入する領域…

あなたの奥さんのソーシャルセキュリティの番号は?

「あなたの奥さんのソーシャルセキュリティの番号を教えてください」「は?なんで?」「必要です」「だから、なんで?」「セキュリティ確保ためです」「はあ? あなたは誰ですか?」 今日いきなりかかってきた電話だ。あなおたは○○銀行のクレジットカードを…

日本発世界へ:サイボウズ

ヘッドライン :ITビジネス&ニュース:サイボウズ、アジア・欧州8カ国語のソフト販売 ソフト開発・販売のサイボウズはアジアと欧州向けのソフト販売を強化する。第一弾として、同社のグループウエアソフトを新たにドイツ語、フランス語、中国語、タイ語など…

Social Geekについて

最近Social Geekやらアルファギークやらちょっとした「ギーク」ブームである。Social Geekという言葉はシックスアパート社平田氏のBlogで発見。マーケターになってしまいました... [dh's memoranda]自分のやっていることについて、様々な視点から、だれにも…

アメリカで初めてのクリスマス会

今日は日本語学校の三育学院のクリスマス会。幼稚部と小学校1、2年生による第一部と3年生から中学3年までの第2部に分かれている。 我が家は長男=2年生、次男=年中のため第一部に参加した。場所は近くの教会にて行われた。生まれてはじめて教会というもの…

アメリカでたこ上げ

※今回は息子の作文を紹介、現在学校で作文を書く勉強をしているようだ。『たこ上げ』今日は、父さんと弟の元と三人で、オルデガ・パークに行きました。ぼくは、少し前から、たこ上げをやりたかったのですが、あまり風がなくて、走っても走っても上がりません…

のんびりThanksgiving

我が家にとって初めてのThanksgiving、11/25-28間で土日を含めて4連休だ。普通のアメリカの家庭はどこか親族が一箇所にあるまり、ターキーを食べて談笑するのが慣わしだそうだ。どこか温泉にでも行こうか?という案もあったが、忙しさのあまり、予約ができ…

グローバリゼーションに対する考察

サービスビジネスをテーマにして海外来てから「グローバリゼーション」という言葉を意識するようになった。中国語では「全球化」というらしい。うまい漢字をあてるなと思うが、日本人はうまく日本語にすることができず、カタカナという便利な日本語で概念は…

アメリカでは怒るときに怒るべき2

今回は前回のエントリからの続き。事故処理は現在も進行中。先日やっと自分の保険会社から連絡がきた。 僕が保険会社に自分のエージェント(代理店)ととおして報告したのは、事故の当日(11/10)。しかし実際の保険会社の担当を僕が最初に会話したのが、11/17…

UtadaのExodusを買いました

本日Utadaのアメリカでの初アルバム Exodusが届きました。 LightなRockが好きな僕にとっては良い感じです。ドライブのときに聞くのもよいと思います。このアルバムに関してのBlogを見ると歌詞に関しては批判が多いようですね。話している英語はわかっても、…

JPTAセミナー:ブログの魅力と可能性に参加した

本日、JPTAが主催するセミナー:ブログの魅力と可能性に参加してきた。メインのスピーカー3人もすごいが、参加者もすごい顔ぶれだった。 自分で自分のBlog(アメリカ見たまま)について紹介させられる一幕もあり、恐れ多いことだった。講師は、平田大治氏(…

田舎のアウトソーサー?

Outsourcing to Arkansas | News.blog | CNET News.comA new kid on the block promises to give offshore outsourcing a run for its money--by routing technology work to rural America. Rural Sourcing is a start-up founded and largely funded by Ka…

アメリカではカスタマーは怒るときは怒るべき

交通事故の続報。一報はこちら。事故処理が進まない。傷ついた車をはやく治してあげたいのに・・ いっこうに自分が契約している保険屋から連絡がこない。保険のエージェントによると24時間以内がルールとのこと。本日(11/12)に再度エージェントに確認しても…

デジタルとアナログの相関関係

ソフトブレーンの社長 宋文洲氏のメールマガジンから>具体的にいうと、飛び込んだ顧客先で聞いた話、見た状況が全体にとって普 >遍性があるかどうかは、デジタル情報が有効だ。全ての現場をみてから判断 >するわけもいかないからだ。でも飛び込まないと問題…

日本独自の問題

日本の情報サービス業にいると、しばしば「日本は独自」だからという問題にぶつかる。現在アメリカに住んで、日本のためのR&Dをしているとその問題の大きさから逃げられなくなる。e-Tetsu Blogでも下記のようにその問題がとりあげられていた。日本独自の課題…

アメリカで交通事故

アメリカにきてはじめて交通事故にあいました。いわゆる「おカマを掘られた」というやつで、優先道路?に合流しようとしてとまっていた僕の車に後ろから追突されました。セブンイレブンでコーヒーを買い、Lawrenceという道路に右折(日本の場合の左折)しよ…

アメリカのIT関係者のサラリーの調査結果

InfomationWeekにIT関係者のサラリーの調査結果 2004 InformationWeek IT Salary Adviser が表示されていた。 これをみてにんまりしている人と怒っている人がいると思うと少しおかしい。 よくアメリカ人っていくらくらいもらっているの?と聞かれるので忘れ…

日産のオフショア検討のニュース

Nissan said to be in outsourcing talks with Infosys Nissan Motor Corp is rumored to be on the verge of signing an IT outsourcing deal with India's Infosys, after it was revealed that the automobile manufacturer's CEO and president Carlos G…

アウトソーシングサービスの方向性

少し前IDCがアウトソーシングのベンダのTOP10に関するレポートを発行していた。アウトソーシング市場全体においてはTOP10の占める割合は2002年度の50.5%から2003年度の55.0%と年々増えているようだ。下記はレポートから引用した売上高とシェア。 Revenue (…